それでは、少し長めの英文を見てみましょう。
The fact that opera has survived many obstacles and continues to attract the rising generation demonstrates that it remains a respected art full of value.
まず5文型を考えると以下のようになります。
the fact が主語
demonstrates が述語
that ~ が目的語
わかりやすいように文章を改行してみましょう。
主語: The fact that opera(S) has survived(V1) many obstacles(O) and continues(V2) to attract the rising generation
述語: demonstrates
目的語: that it(S) remains(V) a respected art(C) full of value.
この開業した文章に対応させて訳をつけると以下のようになります。
主語: オペラが(S)たくさんの困難を(O)生き延び(V1)次の世代を魅了し続けている(V2)という事実は
述語: 示している
目的語: それが(S)価値に満ちた尊敬された芸術で(C)あり続ける(V)ことを
ポイントは次の2点です。
主語: that節は直前の名詞を説明する形容詞的働きをしています(正確にいうと文法では「同格」といいますが)
目的語は that節自体が名詞句となっています。