YouTubeにTOEFL試験練習問題がたくさん公開されています。⇒ TOEFL 模試問題一覧
今回はこの動画の 第2回 Question 2 を解説します。
この問題では、身近なトピックについて質問され、それに対する自分の意見を述べます。TOEFL用語でいうと independent question と呼ばれる問題です。
この問題では以下のような出題です。
Some students prefer to work on class assignments by themselves. Others believe it’s better to work in a group. Which do you prefer?
宿題を一人でやるのとみんなでやるのとどちらがいいか?
それでは実際に問題を解いてみましょう。
まずは質問に答えます。
I prefer to work on class assignments in a group. (10 words)
次に理由を2つ述べます。まず、日本語で考えてみましょう。
・多人数で考えた方がよい
・お互いに刺激しあえる
アイデア思いついたら英語にします。まず一番目のアイデアからはじめます。
To begin with, we can share our knowledge and ideas. (10)
この一文だけだと45秒話すには量が足りなくなります。もう少し続けてみましょう。よく使う方法は、例を挙げることと言い換えることです。ここでは言い換えてみます。
In other words, more heads are much better than one head. (11)
次に二番目のアイデアに移ります。
Next, we can also encourage and stimulate each other. (9)
こちらも具体例や言い換え等、もう一文続けましょう。
Working in a group makes us highly motivated even in a tough assignment. (13).
45秒で話すとなると60語以上は必要です。語数足りなければ次の一文も最後に使えます。
These are the reasons for my opinion. (7)
会話を聞いた後、15秒の時間が与えられますので、この時間で話す英語のイメージを作ります。
最初のうちは上の表のように書いてみた方が慣れるにはいいと思います。
繰り返して速くできるようになったら、書かずに頭の中で作業するようにします。
本番での準備時間は15秒しかありませんからたいへんですが、時間をかければ慣れていきます。